赤ちゃんに枕は本当に必要?メリットとデメリットを解説!

赤ちゃんに枕は必要?

生まれたばかりの赤ちゃんの頭はとっても柔らかく、眠るときの向き癖などでかんたんに形が変わってしまいます。絶壁頭や不均一な形にならならないように……!眠る姿勢に気をつけてあげたとしても、なかなかうまくいかないとお悩みのパパ・ママも多いですよね。だからこそ、適切なベビー枕を使うことで、自然な頭の形に成長することをサポート!
さらに、赤ちゃんにちょうど良い高さの枕は首の負担を軽減し、安定した姿勢で睡眠をとることができます。

まんまる頭を育み、健康的な睡眠をとるためにも新生児期(月齢0ヶ月)からの枕の使用がオススメです!

頭の形の保護

赤ちゃんの頭は非常に柔らかく、成長の過程でさまざまな形に。だからこそ、枕選びは慎重に!特に、仰向けで寝ることが多い赤ちゃんは、頭の後ろが平らになりやすいです。適切な枕の使用によって、赤ちゃんの頭部を支え、自然な丸みを保ち、絶壁頭になるのを防ぎましょう。
枕を使用することは頭の形を均一にし、見た目を整えるだけでなく、赤ちゃん自身の成長にも良い影響を与えると考えられています◎

快適な睡眠で健康に

快適な睡眠は健やかな成長に欠かせません。睡眠中の姿勢や温度などが赤ちゃんの眠りに思わぬ影響を与えます。
だからこそ、赤ちゃんに合った適切な枕を使用することが大切。赤ちゃんの頭を保護するためには、枕の高さや硬さ、通気性などに注意する必要があります。質の良い枕を選んでまんまる頭を育み、赤ちゃんに快適な眠りを*

いつから赤ちゃんに枕を使うべき?

枕を使い始める時期は、最も頭が柔らかい新生児期からがおすすめ!
赤ちゃんによって成長速度はちがいますが、成長・月齢に合わせてぴったりのサイズの枕を使用しましょう。

新生児期の注意点

新生児期は赤ちゃんの体が非常に繊細で、特に寝姿勢には注意が必要です。新生児のうちは頭や首の筋肉が未発達なため、身体にあっていない枕を使用すると逆に負担になってしまうことも。

横向きにややうつ伏せになったときも安全な通気性の良さや、硬すぎず柔らかすぎない素材を使用していることはもちろん、赤ちゃんに合ったサイズのものを選ぶことが重要です。
最初は短時間から使用して徐々に赤ちゃんに慣れてもらいましょう*健康や安全を考えて、信頼のできる枕の使用を◎

赤ちゃん用枕の選び方

赤ちゃん用の枕を選ぶ際の重要なポイント!

①立体的に頭や首を支え、圧力を分散させてくれる。

赤ちゃんの頭を立体的に支え、首に負荷のかかりにくいドーナツ状、または真ん中に少しくぼみのあるような形がおすすめ!
赤ちゃんの頭をやさしくしっかりと支え、ぐっすりと眠れる枕を選びましょう。

②通気性の良い素材で蒸れや窒息を防止

赤ちゃんの死亡原因の84%がなんと窒息死によるもの。※1
通気性が悪かったり、柔らかすぎるお布団や枕は思わぬ事故の原因に……
赤ちゃんの寝具には大人が顔をうずめても呼吸が問題ないくらい通気性のよい素材のものを選びましょう!

また、肌に直接触れるカバーはコットンなどのやさしい自然素材がおすすめ。蒸れにくいので汗疹などの肌トラブルを防いでくれますよ*さらにメッシュ状になっていると熱もこもりにくくおすすめです◎

※1 厚生労働省:平成24年人口動態調査 不慮の事故の種類別にみた年齢別死亡数

③洗いやすさ

赤ちゃん用の枕を選ぶ際には、洗いやすさも重要なポイントです。

赤ちゃんは睡眠中にたくさん汗をかいたり、ミルクをこぼしたりすることが多く、枕は汚れやすいアイテム。
枕のカバーは取り外し可能で、洗濯機で洗えるものを選ぶと便利ですよ♪
できれば枕自体も手洗い可能な素材だとなおグッド!いつでも清潔に保てるのは安心ですよね。アレルギーのリスクを減少させる効果も期待できます!お洗濯の後は念入りにすすいで、しっかり干すようにしましょう。

おすすめのベビー枕

以上の3つのポイントから、赤ちゃんの枕は

・立体的に頭を支えてくれる構造のもの
・通気性が良いもの
・洗濯可能で清潔に使えるもの

がおすすめです!

三豊ストアおすすめの「ジオピロー」は全てのポイントをばっちりカバーした大人気ベビー枕!
Instagramなど各種SNSでも話題のアイテム!世界15ヵ国で100万人以上に選ばれています。
赤ちゃんの成長に合わせて選べるサイズ展開やかわいいカバーも嬉しい♪

ベビー枕の注意点

赤ちゃんに枕を使用する際には、いくつかの注意点も。
まず、一番大切なのは安全性です。赤ちゃんの成長に合ったサイズ・形か?通気性に問題はないか?清潔で安心安全な素材か?信頼できるものを選びましょう!

そしてときどき枕のチェックとメンテナンスを!枕の状態をきちんと確認しましょう。汚れやホコリが溜まっていると、赤ちゃんの健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
洗える素材の枕を選ぶことで、衛生的に保つことができます。また、使用しているうちに形が崩れたり、へたれてしまうこともありますので、その際には適宜交換を考えましょう。
さらに、赤ちゃんの成長にともない、サイズや硬さが合わなくなることもあります。成長に合わせて枕の見直しを行うことで、赤ちゃんが快適に眠れる環境を整えてあげられます。定期的にチェックし、必要に応じてメンテナンスを行いましょう。

まとめ

赤ちゃんの頭をまんまるに整えてあげたい、睡眠を心地よいものにしてあげたい、そんなお悩みをお持ちの方には是非、専用のベビー枕を新生児期から使用していただくのがおすすめです!
個人差はありますが、赤ちゃんの頭は生後半年(月齢6ヶ月)ぐらいから徐々に固くなりはじめ、1歳6ヶ月頃までにはだいたいの形が決まりますので、新生児期を過ぎてしまっても「あれ?うちの子ひょっとして絶壁気味?頭の形が気になるかも?」と思ったら、是非早めにベビー枕を使用してみてくださいね。

ブログに戻る